院試対策〜微分積分:積分編

  • 用語

    • リーマン積分可能

      関数f(x)が閉区間[a,b]で連続であり、f(x)≥0とする。区間[a,b]を a= x_0 \lt x_1 \lt  \cdots \lt  x_{n-1} \lt x_n = bとn個の小さな区間[ x_{k -1} , x_k ]に分割する。
      そして[ x_{k -1} , x_k ]から1点 \xi_kをとる。また、[ x_{k -1} , x_k ]における最大値を M_k,最小値を m_kとする。ここで、


       R_n = \sum_{k=1}^{n} m_k \Delta x_k
       S_n = \sum_{k=1}^{n} f(\xi_k)  \Delta x_k
       T_n = \sum_{k=1}^{n} M_k \Delta x_k
      とおく。この S_nリーマン和という。 このとき、 R_n ≤ S_n ≤ T_nが成り立ち、はさみうちの原理により, \lim_{n→∞} R_n =  \lim_{n→∞} S_n =  \lim_{n→∞} T_n = Sが成り立つ。 この極限値Sをaからbまでの積分といい、 \int_{a}^{b} f(x)dxと表す。 (aを下限,bを上限という)
      このような極限が存在するとき、f(x)は[a,b]でリーマン積分可能という。

    • 区分的に連続

      [a,b]上で有限個の点 c_1,c_2 ,\cdots,c_nを除いて連続で、各点 c_kで左右の極限値 \lim_{x → c_k \pm 0} f(x),aで右極限値 \lim_{x → a + 0} f(x),bで左極限値 \lim_{x → b - 0} f(x)が存在すること。

    • ディレクレ関数

      有理数の点で1,無理数の点で0をとる関数
      この関数はリーマン積分できない。

    • 広義積分

      (a,b]で連続であり、x=aで連続でない関数f(x)に対して極限 \lim_{\epsilon → 0} \int_{a+ \epsilon}^{b}f(x)dxが存在するとき、それを \int_{a}^{b}f(x)dxと定義し、広義積分という。
       \lim_{R → ∞} \int_{a}^{R}f(x)dxが存在するときも広義積分といい、 \int_{a}^{∞}f(x)dxと定義する。

  • 定理

    • 定理1

      関数f(x)は[a,b]で区分的に連続ならばリーマン積分可能で、 \int_{a}^{b} f(x)dxが存在する。

    • 定理2 定積分の性質

      1)


       \int_{a}^{b}{    c_ 1 f(x) + c_2 g(x) }  dx = c_1 \int_{a}^{b} f(x) dx  + c_2 \int_{a}^{b} g(x)dx
      2) a<c<bのとき、

       \int_{a}^{b}f(x)dx =  \int_{a}^{c}f(x)dx +  \int_{c}^{b}f(x)dx
      3) [a,b]でf(x)≥g(x)のとき、

       \int_{a}^{b}f(x)dx ≥  \int_{a}^{b}g(x)dx
      特にf(x)≥0のとき、

       \int_{a}^{b}f(x)dx ≥ 0
      4)
      |\int_{a}^{b}f(x)dx |  ≤  \int_{a}^{b} |f(x)| dx
      5) 関数f(x)が[a,b]で連続なとき、

       \int_{a}^{b}f(x)dx  = f(c) (b -a) \quad (a \lt c \lt b)
      となるcが存在する。 (平均値の定理)
      6) シュワルツの不等式

       (  \int_{a}^{b}f(x)g(x) dx )^{2}  ≤  \int_{a}^{b}f(x)^{2}dx  \int_{a}^{b}g(x)^{2}dx

    • 定理3 微積分学の基本定理

      F(x)をf(x)の原始関数とすると、


       \frac{dF(x)}{dx} =  \frac{d}{dx} \int_{a}^{x}f(x)dx = f(x)
       F(\beta) - F(\alpha) =   \int_{\alpha}^{\beta}f(x)dx

    • 定理4 広義積分の存在判定

      1) 関数f(x)が(a,b]で連続なとき、ある数 \lambda \lt 1, a < x ≤ bに対して、


       | f(x) | ≤ \frac{M}{(x-a)^{\lambda} }
      となる定数Mがとれる時、 \int_{a}^{b}f(x)dx が存在。 2) 関数f(x)が[a,∞)で連続なとき、ある数 \lambda \gt 1, a ≤ x に対して、

       | f(x) | ≤ \frac{M}{|x|^{\lambda} }
      となる定数Mがとれる時、 \int_{a}^{b}f(x)dx が存在。